Gallery
gallery施工事例
studioSOUが今までに製作してきた収納家具や空間デザインをご紹介いたします。
- 
         2024.12.20 リビングカウンター収納コンパクトなリビングカウンター収納を製作しました。 
 
 階段横の限られたスペースを最大限に活用し、引き出し収納とオープン棚を組み合わせました。
 通行の多い場所には安全性を考慮し、角部分をR形状に加工。ぶつかっても安心な仕上がりです。
 
 温かみのあるインテリアと調和し、空間の良いアクセントになりました。
 
 協力:造形舎(株)
- 
         2024.07.21 スタイリッシュなキッチン収納モノトーンでまとまったキッチン収納は、幅1m16㎝高さ2m20㎝とコンパクトです。 
 梁や柱に合わせぴったりと納まっています。
 
 カウンタートップと一部の扉にIBIKEN社のメラミン材を採用したことで、キッチン全体のアクセントになっています。
 
 オーダーメイドのシステム家具では、機能性はもちろん、お好みに合せて色やサイズを細かく決めていくことができます。
 
 神奈川県 茅ヶ崎市 K邸
- 
         2024.07.17 西海岸テイストなキッチン収納ブルーとダークな木目が印象的なオープンキッチンに設置したキッチン収納です。 
 
 吊戸収納の扉はAICA社のメラミン材を採用し、一部は框扉にガラスを嵌めています。
 ガラスを採用したことで程良く抜けた雰囲気になりました。
 
 キッチン背面には弊社フレークウッド柄のパネルを縦木目で使用しています。
 汚れに強いのでさっと拭くだけで綺麗になります。
 
 神奈川県 藤沢市S邸
- 
         2024.05.17 ガラス扉と木目のリビング収納リビングの壁面にどっしりと構えた、ガラス扉の壁面収納を納品しました。 
 
 内部には当社標準品の低圧メラミン材「ダークグレー」を使用し、下部の扉とサイドパネルにはAICAの「TJ-2063K」を組み合わせました。
 これにより、重厚感と高級感を兼ね備えたデザインとなっています。
 
 上部のガラス扉には取手を付けず、プッシュラッチを採用しました。
 ガラス扉の表面がすっきりし、内部に飾る収納物が一層際立ちます。
 ガラスの透明感とシンプルなデザインが、リビングに洗練された雰囲気をもたらします。
 
 協力:株式会社林材木店、宇都宮市の個人邸
- 
         2023.09.19 食器がメインのキッチン収納シックなオープンキッチンに設置したキッチン収納です。 
 
 床から天井までを同じ奥行にし、食器が並ぶ部分の背板には、
 キーテック社キーラムインテリアの単板積層材、スギを採用しています。
 
 オープン棚に並ぶ食器は器の側面が見えるので、普段気づかないカタチや模様が良く映えています。
 オーブンレンジやトースター、ゴミ箱は下部に設置しています。
 
 神奈川県茅ヶ崎市・D邸
- 
         2023.08.11 小さなこだわりが詰まったキッチン収納最近の新築マンションは既にパントリーが備え付けられている場合が多く 
 キッチン収納の幅がだんだんと狭くなっていて
 既存の収納はサイズが合わない、お部屋の雰囲気に合わないなどお悩みの方も多くいらっしゃいます。
 
 こちらの収納も幅約127cm高さ220cmとコンパクトですが
 よく見ると小さなこだわりが沢山詰まったキッチン収納になっています。
 
 神奈川県茅ケ崎市・F邸
 
- 
         2023.08.02 使い勝手の良いキッチン収納慌ただしい日常生活でキッチンに立つ。 
 家電や食器の使い方やしまい方を考慮すると、キッチン収納はきっとこんなカタチが便利なのではないでしょうか。
 オープンキッチンが主流となっているからこそ、きちんとしまうことで見せるキッチン収納をご提案しました。
 
 本体は弊社面材ホワイト、扉や引出しはフレークウッドを採用しています。
 
 神奈川県藤沢市 K邸
- 
         2023.06.02 コンパクトなカウンター下収納メーカー製のキッチンカウンターの下に、コンパクトな扉付き収納を設置しました。 
 
 扉にはAICAメラミンの【LJ-10215K】を使用しました。
 昨今人気の高まっているファブリック調の色柄です。
 
 メーカー製の標準仕様では収納力が物足りない時、
 オーダーメイドの家具であれば、そんな痒い所にも手が届きます。
 
 協力:(株)紅中 / 木下のリフォーム
- 
         2023.05.31 取手レスのキッチン収納
 ダークグレーと濃い木目を組み合わせたキッチン収納です。
 
 扉は全てプッシュオープンとし、取手レスのスッキリとしたデザインになっています。
 
 カウンター天板には配線孔キャップを取り付け、配線を収納内部に落とし込める仕様にしました。
 
 協力:KAJADESIGN
- 
         2023.03.29 両面遣いのキッチンボードキッチンとダイニングの両面から使用できるキッチンボードを納品しました。 
 
 家具上部には透明ガラス入りのアルミフレーム扉を採用し、
 キッチンとダイニングの照明の光が抜ける、圧迫感の少ない仕上がりになりました。
 
 壁面からの配線を家具の内部に通し、
 コーリアンのカウンター横にコンセントを設けています。
 
 
 吊戸棚部分は高さ1m程度の大容量の収納力になるため
 天井内部と家具上部に木下地を仕込み、強度を持たせました。
 
 協力:KAJADESIGN
- 
         2022.12.15 システム家具のカスタムチェンジ据え置き型食洗機の買い替えに伴い、キッチン収納の一部を解体し新規でおつくりしました。 
 
 15年程前にご購入された他社のシステム家具。
 
 今回はカウンタートップとその上部のみを弊社でカスタムチェンジしています。
 
 機能はもちろん、扉の割り付けや背板のカラー等、モダンなインテリアに合せて設計しています。
- 
         2022.12.03 ブラックでまとめたキッチン収納面材も、取手もカウンターも全てブラックでまとめたキッチン収納です。 
 
 吊戸棚の位置はオーブンレンジの放熱も考えられて設置されています。
 
 高さは既存の梁よりも離すことで何かを飾りたくなるような抜けた空間になりました。
 
 窓との相性も良くシンプルながら存在感のある収納。
 
 カウンター材に人造大理石 AICA クリスタブラックを採用しています。(廃盤)
 
 神奈川県茅ケ崎市・M邸

