Gallery
- HOME
- 施工事例
gallery施工事例
studioSOUが今までに製作してきた収納家具や空間デザインをご紹介いたします。
-
2022.01.08
飾り棚付き壁面収納
ロマーナチェリーの木目を横使いで採用した壁面収納です。
上下を乳半ガラス扉と木目扉で分けたデザインとなっております。
中心部分には、お正月飾りや兜飾りなど、季節に合わせた飾り物を飾りたいと、御施主様のご希望でオープン棚を設けました。
物をいっぱい並べられるオープン棚も人気ですが、『飾る物』と『収納する物』をしっかり分けることも、システム収納家具をデザインする際に大切なポイントです。
協力:相模原のN様邸 -
2021.12.25
L字型 書斎収納
部屋の壁2面にオープン棚とデスクを組み合わせた、L字型の書斎収納を設置しました。
L字型の家具ではデッドスペースになりがちなコーナー部分を、有効に利用できるよう設計しました。
シンプルで収納力たっぷりのオープン棚には、システム収納家具の特徴でもあるダボ穴の列が上から下まで並びます。
納品後に「収納する物が増えたので棚を増やしたい」「収納の一部に扉を取り付けたい」といったご要望が出た際にも、予め開けてあるこのダボ穴を利用することで、大きな追加工事をすることなく収納力のアップやイメージチェンジも可能になります。
書斎スペースに求められる、テレワークやお家時間の充実。
拡充性もあり、お家にジャストフィットするstudioSOUのオーダーシステム収納家具で、是非ご検討下さい。
協力:(株)オープンハウス・アーキテクト
東京都Y様邸 -
2021.12.24
お花の形のディスプレイ棚
壁に大きなお花の飾り棚を取り付けました。
ミント色の壁面と柔らかな木目のお花が良く合っていて施設のシンボルのようになっているそうです。
棚には、ぬいぐるみやお子様の作品、写真等、様々な物を置いても、勿論このまま何も置かずでも充分に存在感を与えてくれています。
協力:福島県内保育園 -
2021.10.13
フロート型のTVボード
フロート型のTVボードを納品しました。
スタイリッシュに見える、フローリングを隠さないためお部屋が広く見えるなど、家具をフロート型にする利点は様々。
ウォールナット柄とブラックのアルミフレーム扉で製作したこちらの収納は、白を基調としたお部屋の中でも一際目を魅く存在感となりました。
協力:(株)オープンハウス・アーキテクト
納品:東京都の個人邸 -
2021.10.07
条件のある壁面収納
壁面収納が欲しいけれど給気口がある、冷蔵庫の上に収納棚が欲しいけれど、梁もあるしカーテンレールが邪魔をしている。
条件があればある程、オーダーメイドのシステム家具の出番です。
アイランドキッチンにあるレンジフードから空気が排気されるので、壁面の給気口からの給気を遮らず取り入れられる換気パネルを組み込んだ壁面収納をご提案しました。
冷蔵庫上部の収納も床からパネルを立て、背板を設けておつくりしていますので、梁部を欠き込んでも安定しています。
神奈川県藤沢市・Y邸 -
2021.10.05
吹抜格子扉のキッチン収納
吹抜格子扉でおつくりしたキッチン収納です。
垂直収納扉金物を採用したことで、扉が両サイドに格納されますので、お料理中はスッキリと快適にお使い頂けます。
梁部分に下開き扉の収納や足元にも引出し、お掃除ロボットが収納できるスペースを設けています。
オーダーメイドのシステム家具では、限られたスペースを機能的かつ理想のデザインでおつくりすることが可能です。
建具を幅広く取り扱う弊社では、格子扉の他にも框扉やガラリ扉などお好みに合せてお選び頂けます。
東京都渋谷区 K邸 -
2021.09.29
対面カップボード
腰高の対面カップボードを納品しました。
ホワイトで統一した清潔感のあるこちらのカップボードは
キッチン側は収納力たっぷりの引出し収納と家電置場として
リビング側にはお子様のキッズチェアを置いて、ダイニングテーブルとして使えるようになっています。
家事をしながらでもお子様の食事の様子を見守れるようにと
施主様のこだわりが詰まったシンプルで機能性に優れた家具となりました。
協力:(株)一光ユニテクス
納品:東京都の個人邸 -
2021.09.01
スクウェア棚が印象的なリビングボード
下がり天井の下のスペースにリビングボードを設置しました。
壁面いっぱいの収納家具は、時に部屋に圧迫感を与えてしまうことも。
こちらのリビングボードはスクウェアのオープン棚部分の背板を無くすことで大型ながらも開放的なイメージを得られました。
協力:(株)コバヤシ -
2021.08.11
立ち読書に最適な廊下収納
チェリー柄で統一した廊下の壁面いっぱいの収納です。
上段部と下段部の奥行きに差をつけて、限られた空間の中でも圧迫感の無い収まりになっています。
カウンター部分は20cm程の奥行きを確保。
ちょっと調べ物をしたい時でもその場で本を広げて読むことができます。
コーヒーを持ってきて立ち読書をするのも、面白いかもしれませんね。
東京都・某施設 -
2021.08.06
壁付けの白いクローゼット
白いクローゼットを設置しました。
一面青いクロスで彩られたお部屋に、シンプルでスタイリッシュなホワイトがマッチしています。
背板と底板をカットした最小限の部材で製作し、内部は段差なし&クロスの青色が映える出来上がりになりました。
東京都・某施設 -
2021.08.04
清潔感のあるホワイトのダイニングボード
キッチンとダイニングの間に、真っ白なダイニングボードを設置しました。
一見、奥に見えるキッチンの吊戸棚とのセット品に見えるかもしれませんが、実は世界で一つのオリジナルのダイニングボード。
「現在の住空間に統一感を出したいけど、既存の物とテイストの合った商品が中々見つからない。」
そんな時こそstudioSOUのオーダーシステム収納家具で、細部までこだわったオリジナルの収納家具をご検討ください。
東京都・某施設 -
2021.08.02
引き違い吊扉のクローゼット
クローゼットに吊りタイプの引き違い扉を採用しました。
ロマーナチェリーの落ち着いた木目の風合いは、お部屋の主役になる存在感です。
東京都・某施設