Gallery
- HOME
- 施工事例
gallery施工事例
studioSOUが今までに製作してきた収納家具や空間デザインをご紹介いたします。
-
2023.01.31
ガラス扉のショーケース
薬局のショーケースを納品しました。
ガラス扉と間接照明、クローム色の金物、白の収納棚が
浮遊感と透明感のある印象的なディスプレイ空間を生み出しました。
協力:(株)P・I・E一級建築士事務所 / (株)町建 / (株)紅中 -
2023.01.30
クリニックの待合ベンチ
クリニックの待合ベンチを納品しました。
石目調の床タイルに合わせたクッションと優しい風合いのオーク柄のメラミン貼りになっています。
内部は収納になっており、事務用品や備品のストックをしまうことができます。
※ソファクッションは工務店様支給となっております。
協力:(株)P・I・E一級建築士事務所 / (株)町建 / (株)紅中 -
2023.01.28
木目調の薬局什器
薬局什器の製作事例です。
色調を統一した投薬カウンター(左)と受付カウンター(右)は
濃い木目と清潔感のあるホワイトがマッチし、店舗の顔になる印象的な出来栄えになりました。
協力:(株)P・I・E一級建築士事務所 / (株)町建 / (株)紅中 -
2022.12.17
コレクション収納棚
世界中の人形を飾る引戸収納棚です。
展示方法や分割、可動棚の枚数、納まり等、細かなお打合せを重ねデザインを決定しました。
飾り棚や扉のないオープン棚はモノが納まって完成します。
弊社面材ロマーナチェリー柄の家具を背景に人形がとても引き立っています。
まるで博物館のように時を忘れ見入ってしまいます。 -
2022.12.15
システム家具のカスタムチェンジ
据え置き型食洗機の買い替えに伴い、キッチン収納の一部を解体し新規でおつくりしました。
15年程前にご購入された他社のシステム家具。
今回はカウンタートップとその上部のみを弊社でカスタムチェンジしています。
機能はもちろん、扉の割り付けや背板のカラー等、モダンなインテリアに合せて設計しています。 -
2022.12.13
扉のリユース
解体予定のクローゼットの折れ戸扉を、収納の開き扉に再利用しました。
木製のルーバー扉が空間と上手く調和しています。
扉のサイズに合せて家具の大きさを決定できるのもオーダーメイドの家具ならでは。
建具を広く取扱う弊社だからこそ、専門の職人が丁寧に扉を取扱い、再加工致します。
横浜市 A邸 -
2022.12.12
桧扉の仏壇収納
桧突板貼り扉の仏壇収納を納品しました。
無垢材貼りの天井と升タイルの意匠に合わせ、桧の突板を千鳥柄に貼り合わせた扉を製作しました。
扉にはクリア塗装を施しており、無垢材だけでは表現できないツヤ感も魅力的です。
スライドイン扉の金物を使用しており、扉はすっきり内部に格納されます
仏壇収納やクローゼットなど、長時間扉を開放しておきたい部分に便利な金物です。
(有)リビングアイ -
2022.12.03
ブラックでまとめたキッチン収納
面材も、取手もカウンターも全てブラックでまとめたキッチン収納です。
吊戸棚の位置はオーブンレンジの放熱も考えられて設置されています。
高さは既存の梁よりも離すことで何かを飾りたくなるような抜けた空間になりました。
窓との相性も良くシンプルながら存在感のある収納。
カウンター材に人造大理石 AICA クリスタブラックを採用しています。(廃盤)
神奈川県茅ケ崎市・M邸 -
2022.12.02
キッチン&リビング収納
ゴムの集成材天板とチェリー柄を組み合わせたキッチン&ダイニングのカウンター収納。
天板はゴム集成材を使う事で、温もりのある肌触りと、重厚感のある厚みを得られました。
下台の低圧メラミン化粧板と馴染むように、ウレタン着色塗装を施しました。
設計/施工:造形舎(株) -
2022.07.30
親子で並ぶリビングデスク収納
テレワークの定着や、リビング学習の推奨などによって少しずつ需要の高まっているリビングデスクのご紹介です。
お客様からラフスケッチを頂き、ご相談を重ねて図面にしていきました。
お子様の作品やお気に入りのおもちゃ、仕事に必要な手元周りの小物などを飾るように収納することが出来、隠す所と見せる所、奥行の違いなど全体のバランスが良くなるように気を付けてプランしました。
お部屋の雰囲気や色味に合わせて扉やカウンターの色を変えられるのでインテリア性が高まり、お部屋によく馴染んでいます。
親子で並んでデスクワークする姿が目に浮かびますよね。
神奈川県大和市・H邸 -
2022.07.27
神壇 みたまや
神道のご自宅でご先祖様をお祀りする、みたまやを設計しました。
ご家族が集まるリビングダイニングに設置のご希望があり、空間に調和する設計を心掛けました。
厚木市 O邸 -
2022.07.25
スローライフキッチン
70代ご夫婦がお住まいになるキッチンのリフォームです。
建築当時からある壁面のタイルを活かしたオーダーメイドのキッチンです。
シンクトップにはステンレス無垢材を採用し、ホットバイブレーション仕上げとしています。
菜園、釣りなど多くの趣味をお持ちのご主人のご依頼で、タッチレス水栓、Wシンクとしています。
小さなシンクは、採れたての野菜や鮮魚を下洗いするのに最適です。
オーダーメイドのシステム家具では、ご使用になられる方に寄り添った設計が可能です。
ご主人がキッチンに立つ姿がとてもお似合いでした。