Gallery
- HOME
- 施工事例
gallery施工事例
studioSOUが今までに製作してきた収納家具や空間デザインをご紹介いたします。
-
2024.05.17
ガラス扉と木目のリビング収納
リビングの壁面にどっしりと構えた、ガラス扉の壁面収納を納品しました。
内部には当社標準品の低圧メラミン材「ダークグレー」を使用し、下部の扉とサイドパネルにはAICAの「TJ-2063K」を組み合わせました。
これにより、重厚感と高級感を兼ね備えたデザインとなっています。
上部のガラス扉には取手を付けず、プッシュラッチを採用しました。
ガラス扉の表面がすっきりし、内部に飾る収納物が一層際立ちます。
ガラスの透明感とシンプルなデザインが、リビングに洗練された雰囲気をもたらします。
協力:株式会社林材木店、宇都宮市の個人邸 -
2024.05.17
真っ白なランドリー収納
洗面脱衣室に真っ白なランドリー収納を納品しました。
上部にはプッシュオープンの開き扉を配置し、下部には大容量の引き出しを12杯設けました。
扉同士の目地(隙間)が揃うよう、施工職人が1枚ずつ丁寧に微調整を行いました。
シンプルな形状だからこそ、オーダーメイドの価値を感じていただけるよう、心を込めて施工しました。
協力:株式会社林材木店、宇都宮市の個人邸 -
2024.03.09
格子扉のTVボード
壁幅いっぱいのTVボードを納品しました。
天板と本体、そして左右の引き出し4杯には、当社標準品のフレークウッドを使用しました。
フレークウッドのナチュラルな質感が、部屋全体に温かみを与えています。
中央部分には、AICAオルティノフィルム VW-2060Aを巻いた格子扉を設け、見た目にも美しく、機能的なデザインに仕上げました。
この格子扉は、AV機器の使用を考慮した設計で、通気性を確保しながら、機器の操作もスムーズに行えます。
このTVボードは、シンプルでありながらも細部にこだわり、どんなインテリアにも馴染むようデザインされています。
リビングルームの中心に配置することで、機能性と美しさを兼ね備えた空間を演出します。 -
2024.01.22
オフィスの壁面収納
企業様のオフィスに大型の壁面収納を設置しました。
基材にはホワイト色の低圧メラミン化粧板を使用し、扉と引き出しにはナチュラルオーク柄をアクセントとして配色しました。
下部には、この企業様で販売する車椅子の見本を収納できるよう、カウンターの高さを少し高めの925mmに設定しています。
協力:宇都宮市の企業様 -
2024.01.15
アイアン脚のTVボード
特注のアイアン脚で荷重を支えるTVボードを納品しました。
背面はリブ付きの化粧ボード、左右の壁はコンクリートの躯体であったため
壁にビスを打たずにフロート感を持たせたいとのご希望を叶えました。
天板と左右の引き出しにはAICAメラミンの「EJ-2054K」を採用、
中心のルーバー扉には同柄のオレフィンシート「VW-2054A」を貼りました。
協力:(株)スミカ / (株)紅中 -
2023.12.28
磁器タイルカウンターのTVボード
磁器タイルカウンターとウォールナットの木目柄を合わせたTVボードです。
幅4mを超えるスパンでも、現場で組み立てるシステム収納家具なら
最低限の隙間で納めることが可能です。
扉にはAICAメラミンの「TJ-2063K」を採用しました。
壁掛けTVの配線は、壁面のコンセントから壁の中を通じて家具の中へと続いています。
協力:(有)リビングアイ -
2023.12.28
商業施設のトイレ洗面台 1
商業施設のトイレに造作洗面台を設置しました。
天板にはアクリル系人工大理石のコーリアン「ライムストーンプリマ」
扉にはAICAメラミンの「TJ-559K」を採用しました。
下部のキャビネットには、いたずら防止用のシリンダーキーを設けております。
※電気・水道・設備工事は別途
協力:高橋建設(株) -
2023.11.01
珈琲店のレジ横什器
珈琲店のレジ横に商品陳列用の什器を納品しました。
アンティークな洋館風の店内にパシフィックウォールナット柄の什器が馴染みます。
珈琲やドレッシングなどのオリジナル商品をレジ横で販売するため、ご用命いただきました。
下台部分の裏側は空洞になっており、ストック置き場として活用できます。
協力:羅布乃瑠沙羅英慕 宇都宮南店 -
2023.09.19
食器がメインのキッチン収納
シックなオープンキッチンに設置したキッチン収納です。
床から天井までを同じ奥行にし、食器が並ぶ部分の背板には、
キーテック社キーラムインテリアの単板積層材、スギを採用しています。
オープン棚に並ぶ食器は器の側面が見えるので、普段気づかないカタチや模様が良く映えています。
オーブンレンジやトースター、ゴミ箱は下部に設置しています。
神奈川県茅ヶ崎市・D邸 -
2023.09.15
和室のフロートクローゼット
和室にフロート型のクローゼットを設置しました。
大型の吊収納の内部はクローゼット仕様になっており、
季節ものやゴルフウェアなど、普段使いのクローゼットとは別に収納したいものを入れて使うそうです。
色柄は当社製品ラインナップのロマーナチェリー色です。
協力:(株)スミカ / (株)紅中 -
2023.08.17
L型の吊本棚
L型の吊本棚を設置しました。
既存の天井梁と弊社面材のロマーナチェリー柄がとても相性よく収まりました。
収納の下部には、後日お子様の勉強デスクが設置されるため
奥行きは深すぎず圧迫感の無いように、なおかつ教科書やファイルがぴったり収まる寸法に設計されています。
協力:(株)スミカ / (株)紅中 -
2023.08.14
解決したいリビング収納
背面の天井が斜めになっているのが印象的なお部屋。
クローゼットのようなトール収納です。
出しておきたくはないけれど、リビングに置いておくと便利なものって沢山ありますよね。
大きいものも小さいものも、電源が必要なものも、大きさに関係なく充実した収納があれば解決できるものなのかもしれません。