Gallery
gallery施工事例
studioSOUが今までに製作してきた収納家具や空間デザインをご紹介いたします。
-
2010.07.28
本&おもちゃ収納
上は本棚、下はお子様のおもちゃスペースです。最下段は地板と扉をなくし、大きい物や重いものでもお子様が自分で仕舞えるようにしてあります。
-
2010.07.13
ダイニングカウンター
ダイニングルームのカウンター収納です。デスクとしても利用できるので、使い方の幅が広がります。
-
2010.06.12
リビングの収納BOX
たくさんあるAV機器とケーブルをまとめて収納できるスッキリ収納BOXです。
-
2010.06.12
黄色いキッチン収納
対面するキッチンとの相性を重要視した収納。
黄色に塗装した吊り戸棚のガラス扉も相性抜群です。引出しの配置や深さにこだわり、ゴミ箱スペースも確保しました。「キッチンに立つのが楽しくなる」そんな収納家具です。 -
2010.05.26
ダイニングのデスク+収納
PC作業台兼収納棚をピッタリおさめたダイニング収納です。
-
2010.05.18
こだわりのリビングボード
カラーとカタチにこだわった、リビングボードです。
-
2010.05.15
元気になる玄関壁面収納
気持ちまで明るくなる、カラフルな玄関収納です。
-
2010.04.17
多目的壁面収納
リビングTVボードとキッチン収納が一体になった、統一感のある壁面収納です。
-
2009.12.10
コルクボード付き間仕切り収納
2人のお子様が使う14畳の部屋を、市販のタンスと収納BOXを並べて部屋を仕切りながら使っていましたが、サイズも幅もまちまちだったためどうしても雑然としがちでした。また、天井部分は大きく開いてしまうため、「自分の部屋」とは言い難い状況。「これから本格的に勉強にも集中できる環境を」と、ご相談いただきました。ご要望いただいた間仕切り収納は、1間半の間口を3等分し、2/3はそれぞれから片面使い、1/3は奥行が半分の両面使いとしました。背面になってしまう背板にはコルクボードを裏打ちし、大きな掲示板にしました。実はこれ、H様からのご提案!なんて 意匠的且つ実用的な発想!当スタッフも目からウロコの作品です。
-
2009.10.04
圧迫感のないリビングボード
マンションのリビング壁面に設置したローボード&オープンボードです。
-
2009.09.17
杉三層パネルのTV台
杉三層パネル(無塗装)を使用したTV台です。
材料は36mmの厚みがあり、とても頑丈です。
シンプルで素朴なイメージなので、ご利用シーンを選びません。 -
2009.09.12
洗面台にピッタリ合わせた洗面収納
写真中央の壁を境に、右が既存の洗面台、左が今回製作した5段引出し収納です。
既存の洗面台に隣り合う位置なので、出来る限りデザインをそろえたい。
洗面台のオプションでは良いサイズがなかった。
そんなご要望にお応えした洗面収納です。